【注意喚起】偽サイト及び偽情報に注意 ▶確認する◀

ご真言や読経の速度

車のスピードメーター
この記事は約3分で読めます。

無料相談でも多く聞かれますが、皆様は聖天様に読経したり、ご真言を唱える時の速度を気にしたことありますか?

早口が良いとか、ゆっくりが良いとか、人それぞれ様々な意見があると存じます。

そんな中でも、『最初はゆっくりしか無理だけど、少し慣れて来たら、ついつい早口になってしまう。ゆっくり唱えた方が良いと思いながらも、ついつい早口になってしまう。』という人の声が多いようにも感じます。

今回は、聖天様に限らず他の諸仏神様に対しての場合も含め、ご真言や読経する時の、速度について話したいと思います。

 

私も相談を受けた時は、基本的に『ゆっくり心込めて唱えて下さい。』と言います。

しかし、これはあくまでも基本的な話であり、実際の良し悪しは、人によって異なるのです。

皆様、YouTubeでも良いですから、いろんな寺院の読経を聞いてみて下さい。

その速度は一定しておらず、その寺院や行者によっても、早口の行者がいれば、ゆっくりの行者もいます。

また、信者様が居る時と居ない時で、その速度が違う行者も存在します。

つまり、人それぞれ速度はバラバラです。

ご真言や読経の速度により、神仏様に通じる霊験は、人それぞれなのです。

 

ゆっくり唱えて霊験ある行者が、早口にして霊験が落ちたとか、早口で唱えて霊験ある行者が、ゆっくりにして霊験が落ちたとか、普通にある話です。

また、その時々に応じて、霊験ある速さを感じながら変える行者も存在します。

 

皆様も自分の自然に任せて良いと存じます。

もちろん最初は、心込めて、ゆっくり唱えた方が良いです。

その内に慣れてきたら、心込めながらも自然と速度が上がる人が居ますし、その霊験の感じ方も人により違います。

 

一般信者様の場合は、霊験を感じない人の方が多いと存じますが、それでも自分が最も心を込めれる、最も無理なく、楽に自然を保てる、そんな速度にすれば良いと存じます。

日々心を込めて唱えておれば、自ずと慣れてくれば、自分なりの速度スタイルといいますか、自分なりに心地よい速度パターンが生まれてくると存じます。

するとまた自然に、聖天様や諸仏神様が心地よいと感じて頂ける、自分なりの速度パターンというものを感じるようになるかと存じます。

もし、自分なりの心地よい速度が分からないという人や、聖天様や諸仏神様の心地よい速度が分からず気になるという人は、ゆっくり心込めて唱えて下さい。

 

仮に、ゆっくりか早口か、いずれかの答えを出すとすれば、そんな場合には、基本ゆっくりの方が無難であり、良いと言えます。

ただし、経典の箇所によっては、あまりゆっくりでは厳しいかなとも言える、息継ぎ無く一気に唱えるべき箇所とかも御座いますが、ここでそこまでの話は不要かと存じ、省かせて頂きます。

合掌

お経と真言

皆様からのコメントお待ちしております。

  1. makakaraten より:

    合掌 はじめまして。
    いつも勉強させていただいております。
    質問があるのですがお答え賜ると幸いでございます。
    昔から聖天尊はじめ多くの仏尊には真言や陀羅尼は数多く御唱えすることが奨励されているようですが、これはなぜでしょうか?
    意味から考えたら「おんまかきゃらやそわか」は「おん 大黒尊天 帰命し奉る」というほどの意味合いだと思いますが数多く唱えることの意義がどうもよくつかめません。
    たしかに虚空蔵菩薩の真言100万回唱えて霊験を得たようなお話もよく知っております。他にも准胝観音の真言10万回で不思議を得るというお話も実際あるようですね。
    しかし果たして天上に居ます尊き仏尊が何千回も何万回も「帰命し奉る」ばかり言われてうれしいのでしょうか?どうもこの点が昔から謎でございます。

タイトルとURLをコピーしました