【注意喚起】偽サイト及び偽情報に注意 ▶確認する◀

聖パパ

神秘の心得

禍には必ず原因が存在する

原因があり結果が生じる。結果には原因が存在する。これ当たり前の話に御座います。しかし、自分で理解でき...
聖天様 ご縁

聖天様は好き嫌いがハッキリしている神様です。

どんな願いも叶えてくれる聖天様は、人を選ぶ神様だと言われておりますが、その通りか人間に対しての好き嫌...
アナウンス

お唱えしても、聞き流すだけでも、御利益授かる霊験あらたかな御真言、ロングバージョンでYouTubeから配信します!

先日は、1万回お唱えすれば「貧が転じて福となる」という、宇賀神様・宇賀弁財天様の貧転咒という御真言を...
迷信と俗信

【丑の刻参り】藁人形の呪い返しで死んだ女性

丑の刻参りとは、午前1時から午前3時に、神社の御神木へ恨む相手に見立てた藁人形に、釘で打ち込むという...
お経と真言

【宇賀神様(宇賀弁財天様)貧転咒(真言)】一緒に唱えて良し!聞き流して良し!1万回お唱えすれば貧が転じて福となる!読経(練習用)

1万回お唱えすれば「貧が転じて福となる」という、宇賀神様(宇賀弁財天様)の貧転咒(真言)を、実際に1...
仏具と仏事

【トイレの神様】烏枢沙摩明王様の御札に対する作法

トイレの神様と言えば烏枢沙摩明王様です。烏枢沙摩明王様は仏様ですから、トイレの仏様とも言えます。この...
仏具と仏事

仏像仏画に開眼供養と閉眼供養は必須

開眼供養とは、菩提寺など僧侶に依頼し、仏像や仏画などに魂を入れる行為であり、魂入れとも開眼法要ともい...
御供の紹介

【自然派ゆり】孔官堂の煙の少ないお線香

孔官堂の煙の少ないお線香『自然派ゆり』のご紹介です。私のところは、聖天様以外のプライベート空間でも、...
御札と御守

御札や御守は毎年で新しくした方が良いのか否か

今回のブログは相談者様からのリクエストで、御札や御守の期限的な話をしたいと思います。聖天様に限らずで...
成就の心得

願い叶う方法を見つけるか、願い叶わない理由を見つけるか。

聖天様に祈願し願い叶うか否か、これは願う本人次第とも言えます。願い叶う人間は、願い叶う方法を見つけよ...
神仏と悪魔

守護霊様のリクエストで初めての茶道具

皆様にも必ずいらっしゃる沢山の守護霊様。もちろん私にも沢山います。その中の、ある守護霊様と通じ、ある...
迷信と俗信

聖天様と軍荼利明王様の迷信に笑止千万

聖天様と軍荼利明王様の関係について、いろいろ言われております。大枠で言えば「軍荼利明王様は聖天様を調...
タイトルとURLをコピーしました