おみくじを引く意味
聖夫婦
おみくじを引いたことがある方に質問です。
大吉が出ると良いことが起こりそう?
大凶が出たら悪いことが起こりそう?
出たおみくじの”大吉”などの部分だけにこだわって、おみくじを運試しのような扱いをされていませんか?
運試しの様に扱うと、気分的に悪い(凶や大凶など)おみくじが出たらそのまま帰ることが出来ず、いいおみくじ(大吉など)が出るまでおみくじを引き直すという方もいらっしゃる様です。
しかし出たおみくじの肝心の内容…、大吉が出ても、大凶が出ても、小吉…が出ても、そこに何が書いてあったのか覚えていない…という方も多い様です。
おみくじを信じる?信じない?
おみくじは、神仏様から頂くメッセージであり、アドバイスであり、お言葉です。
聖天様から授かるおみくじは、聖天様からのメッセージであり、アドバイスであり、お言葉です。
まず、どの様な内容のことで聖天様にお言葉を授かりたいのか、明確にしてから引くことが大切です。
御存知の通り、多くのおみくじは、とても短いお言葉でしか返ってきません。
もしも、何も考えず、ただなんとなくおみくじを引くのなら…そのおみくじには意味がありません。質問が無いのですから、答えも無いのです。
正しい聖天様のおみくじを引く手順
いきなりおみくじを引かない!
おみくじを引く前に、必ず先に聖天様へ参拝して下さい。しっかりと聖天様へご挨拶、日々の御礼、さらに読経などされる方は全てすませて、それからおみくじを引きます。
いよいよおみくじを引きます
①おみくじ筒の前で手を合わせる
②おみくじ筒を持つ
③自分の住所と名前と年齢(数え年)を心のなかで聖天様に言う
④おみくじで教えて頂きたい質問をする
例:「聖天様(※1)○○して良いか否か教えて下さい」
※1 聖天様に、おみくじで教えて欲しい質問は、出来るだけ詳細に具体的に聞くようにして下さい。又、読み解き易いように、上記のように具体的に答えがわかる聞き方が望ましいです。抽象的な質問には抽象的な答えしか返ってきませんが、具体的に質問すれば具体的に答えが返ってきます。
⑤聖天様がいらっしゃる方向に向いて、質問の念を込めながら(※2)静かにおみくじ筒を振って下さい。
※2 おみくじ筒は乱暴にガチャガチャ振るのではなく、ゆっくり静かに振ることが大切です。聖天様に失礼の無いよう、ゆっくり振ることで、聖天様が、正しいおみくじ棒を選んでくださります。
番号が出たら
寺務所などで出た番号を言っておみくじを頂きましょう。
おみくじを授かったらすること
まずは聖天様にお言葉を頂きありがとうございました。という感謝の気持ちを持つことが大切です。
一般的に吉凶の順番は、大吉→吉→中吉→小吉→末吉→凶→大凶の順番です。
運試しではないので、大吉であろうが大凶であろうが、聖天様がこのおみくじを授けて下さったという感謝の気持ちで内容をしっかり読み解くことが大切です。大吉といいましても、それぞれ内容は異なります。もちろん他のおみくじもそれぞれ、大吉や小吉など書いてありますが、内容は番号により全て違います。
おみくじは良い悪いだけの判断をするものではございません。
大吉などは良い結果のおみくじだと思われますか?
もちろん大吉を授かると嬉しいですが、油断はするなとの教えです。
大吉を授かっても怠慢をすれば運命は変わってしまいます。
今現在の状況であることが多いので、今は順調に進んでいるようなので、引き続き努力を怠らなければ…という内容だと解釈し努力精進し続けることが大切です。
そして、凶などのおみくじの意味は「悪い」ではなく「気をつけなさい、注意が必要です」と言う意味と捉えて下さい。
もしも望んでいない悪い内容であったとしても、覚えておいて頂きたいのは、聖天様は決して、”諦めろ”とは言いません。
あなたが頑張り続けられるなら必ずや応援してくださります。そして、そのおみくじの結果は今現在のあなたへのメッセージです。そのメッセージを心して受け止め、日々努力精進すれば、運命は変わります。
内容を質問の内容と照らし合わせながらしっかりと読み解くことが大切です。どうしても内容が今ひとつ理解できない場合は寺院(神社)の方に聞くこともお勧めします。
同じ質問は続けてしてはいけない
凶が出たからと言って直ぐに同じ質問で2度おみくじをひくことはご法度です。(もちろんそれ以上もご法度です。)
同じ内容でどうしても引きたい場合でも少なくても数日は日を空けてから引くようにして下さい。聖天様はあなたにその内容でお答えを出されたのです。しっかり内容を読み解き、注意することが必要です。
おみくじは木に結ぶか持ち帰るか?
おみくじを枝に結んで帰るか持ち帰るか悩む方がいます。
最近はおみくじを結ぶ用の場所を提供されている場合もあります。その様な場合はその場所以外の枝に結んではいけません。聖天様や寺社に迷惑のかかる様な行為はしてはいけません。
これは聖夫婦の考えですが、基本的には全て持ち帰った方が良いと思います。
枝に結んで帰っても問題はないのですが、本来は結果に関わらず持ち帰るのが良いと思います。
皆さんはおみくじの内容をどれほど覚えておられますか?
良い内容のおみくじも、悪い内容のおみくじも、後で思い出せなければ、日々の生活にいかす事は出来ません。
是非、おみくじ用のノートなどを1冊用意して頂くことを聖夫婦はお勧めします。
おみくじノートを後でみた時に、いつ、どういう質問をして出たおみくじなのか分かるように、日付、どんな質問をしたか、出たおみくじを貼り付ける、自分のメモなど書いておけば、さらに良いと思います。
おみくじは何度も見返して、書いてある内容の、気をつけることなどを常に意識して生活することで、救われることも多いのです。
仮に凶を引いたとしても、枝に結んで帰ったら、何に気を付けたら良いのか忘れて、結局注意を怠り、そのまま悪しき結果を招くということにもなりかねません。何度も見返すことで、いつでも気を付ける内容が確認できますので、悪しき結果を回避できます。
おみくじの処分
おみくじを持ち帰った場合、おみくじの処分について悩まれる方もいます。
おみくじは安易にゴミ箱などに捨ててはいけません。
寺院で授かったおみくじは授かった寺院に返納
お札などの返納箱に「有難う御座いました」と返納して下さい。
※遠方などの神社で授かったおみくじで、返納に行くのが困難な場合は最寄りの神社で返納
※遠方などの寺院で授かったおみくじで、返納に行くのが困難な場合は最寄りの寺院で返納
※神社仏閣によっては、他の神社仏閣の物は返納をお断りされているケースもございますので、そのへんはその神社仏閣に従って下さい。神社で授かったおみくじを寺院に返納したり、寺院で授かったおみくじを神社に返納したりしないように注意して下さい。
合掌
皆様からのコメントお待ちしております。