聖天様(歓喜天)の大好物!「お酒・お大根・甘い物」ですが、その中でもやはり聖天様(歓喜天)と言えば、お大根ですね(笑)
皆様も聖天様(歓喜天)寺院へお大根を御供したり、自宅のお札にお大根を御供したりされているかと思いますが、お大根を御供する向きは合っていますか?
何故このようなことを聞くかと言いますと、以前のこと生駒聖天宝山寺へ参拝した時、お大根を真逆に御供してあったので、わからない方も居るかと、聖天様(歓喜天)にお大根を正しく御供する向きを記すことにしました。
とは言え仮に真逆に御供したからと言って何も悪しきことは起こりませんのでご安心下さい。
聖天様(歓喜天)を恐れる方が多いので(笑)
話を戻します。
あれは某月の16日でした。
つまり聖天様(歓喜天)御縁日です。
しかも生駒聖天様宝山寺では16日の御縁日だけ、拝殿のみならず聖天堂に上がれるのです。
その日も沢山の方が参拝に来られており聖天堂の聖天様(歓喜天)御前には沢山のお大根が御供されておりました。
そこで何やら違和感を感じたのです。
後から来る方も重ねてお大根を供えます。
しかし、お大根の向きが逆です(笑)
その月に限っては、おそらく一番最初の方が間違えて逆に置いたことで、後の方も続いて前にならえをしたために逆向きに御供されたお大根が山積みになっていたのでしょう。
お大根がどの向きに御供されていたかと申しますと、お大根の葉が参拝者側に御供されていたのです。
本来お大根の葉は聖天様(歓喜天)の方へ御供します。
お大根の葉は頭側であり反対側はお尻です。
つまりお大根の葉をを参拝者に向けると、聖天様(歓喜天)にお大根のお尻を向けることになります(笑)
聖天様(歓喜天)には、お大根を切らずに1本そのまま御供しますので縦向きに御供するか横向きに御供するかは、その環境によりますが、聖天様(歓喜天)にお大根を縦向きに御供する時は、お大根の葉を聖天様(歓喜天)の方へ向けて御供して下さい。
また、横向きに御供する場合は、頭であるお大根の葉を自ら向かって右とし、御供して下さい。
間違えたからと言って罰など当たりませんが、これも知り正しく御供するにこしたことは御座いません故に、どうぞ参考にして下さい。
合掌
執筆者:聖パパ
皆様からのコメントお待ちしております。
>聖天様(歓喜天)にお大根を縦向きに御供する時は、お大根の葉を聖天様(歓喜天)の方へ向けて御供して下さい。
また、横向きに御供する場合は、頭であるお大根の葉を自ら向かって右とし、御供して下さい。
この件については、お寺の方からも教えていただいたことがなかったので、助かりました。これまで、前に御供されている方にならって御供しておりました。ありがとうございます。
お役に立てて幸いです。
合掌