【注意喚起】偽サイト及び偽情報に注意 ▶確認する◀

大阪府:太融寺の一願不動明王様

太融寺
出典:太融寺
この記事は約3分で読めます。

大阪市北区の大都会ど真ん中にある「太融寺」と言う高野山真言宗の歴史ある寺院に参拝して来ました。

太融寺は、ご本尊が「千手観世音菩薩」様ですが、一願成就の利益ありとされる「一願不動明王」様が有名で、近畿三十六不動尊霊場第6番札所の寺院です。

縁起

太融寺の歴史は古く、弘仁12年(西暦821年)に、弘法大師(空海)様が、嵯峨天皇の勅願によって創建されたようです。

太融寺の、ご本尊である千手観世音菩薩様は、嵯峨天皇の念持仏を下賜され、天皇の皇子河原左大臣源融公が、この地に八町四面を画して、七堂伽藍を建立され、浪華の名刹として参詣者で賑わったと言います。

そんな当時を偲ぶ境内地の名称は、今に伝えられており、大阪市北区には、太融寺町、堂山町、神山町等の地名が残っています。

元和元年(西暦1615年)の5月、大阪城落城の時に、兵火で全焼したそうですが、元禄年間に本堂および南大門など、諸堂25棟が復興して「北野の太融寺」として、人々に親しまれて大いに栄えたと言います。

昭和20年(西暦1945年)の6月、戦災で堂塔伽藍一切が灰燼に帰したが、ご本尊千手観世音菩薩様は無事に難を免れたそうです。

戦後は再建に着手し、本堂、大師堂、一願堂、護摩堂、宝塔、客殿、本坊、庫裡、鐘楼、東、西、南、北、御供所20余棟が復興した、歴史古い由緒ある素敵な寺院です。

一願不動明王様

出典:太融寺

太融寺の紹介と言えば、一願不動明王様です。

ご縁日

太融寺では、一願不動明王様のご縁日として、毎月8の付く日(8日・18日・28日)に、護摩祈祷が行われています。

また、太融寺の一願不動明王様は、昭和29年5月28日再刻ということで、毎年5月28日には、柴灯大護摩が行われています。

出典:太融寺

この柴灯大護摩は、なかなか見ることの出来ない貴重なお勤めです。

アクセス

最後に太融寺のアクセスを紹介しておきます。

住所:〒530-0051 大阪市北区太融寺町3-7

電話:06-6311-5480

お車:数台のスペースある駐車場は関係者以外利用出来ませんが、近隣に有料駐車場が沢山あります。

電車:大阪の玄関口である、JR大阪駅および各私鉄の梅田駅が便利です。

  • 地下鉄谷町線「東梅田駅」より徒歩7分
  • 地下鉄御堂筋線「梅田駅」より徒歩10分
  • JR「大阪駅」より徒歩10分
  • 阪急「梅田駅」より徒歩10分
  • 阪神「梅田駅」より徒歩10分

各駅を出ると曽根崎警察署が御座いますので、その大通り沿いを東へ真っ直ぐ進めば、東急インホテルの向かいが太融寺です。

凄いパワースポットですから、当サイトをキッカケに、皆様が太融寺の一願不動明王様から、ご縁を授かれば幸いです。

大阪府

皆様からのコメントお待ちしております。

タイトルとURLをコピーしました