【注意喚起】偽サイト及び偽情報に注意 ▶確認する◀

聖天様(歓喜天)の御守と他の御守

御守
この記事は約2分で読めます。

御守も一途が良い

旅行など出かけた先で神社仏閣参りされる人は多いですよね。

また、神社仏閣で購入する物と言えば、御守かなと存じます。

そして知らず知らずの内に沢山の御守を持つことになります。

しかし、御守は多く持てば良いというものでは御座いません。

逆に御守を持ち過ぎることで良くない場合もあり要注意です。

同じ神仏様で願意が違う御守は、複数体あっても大丈夫です。

同じ願意で違う神仏様の御守は、複数体あると良くないです。

御守は本当に必要だと思えるものだけ常に持ち歩いて下さい。

特に聖天様(歓喜天)の御守があれば、他の御守は不要です。

また、不要になった御守は必ず神社仏閣へ返納されて下さい。

御守の返納

まさかとは思いますが、御守をゴミ箱に捨てる人は居ませんよね?

神社仏閣で授かった御守は、必ず神社仏閣へ返納されて下さいね!

もしも可能であるならば、授かった神社仏閣へ返納されて下さい。

神社仏閣が遠い

遠方に旅行した時に、神社仏閣参りし御守を授かったので、遠くて返納しに行けない。

これ、よくある話しですよね。

そんな場合は、どうすれば良いのか?

その方法は2つあります。

郵送で返納

今の時代は簡単に郵送できるので、直接返納しに行けない場合は、郵送で返納されて下さい。

但し、事前に神社仏閣へ電話し、郵送で返納して良いか否か確認するのが礼儀かと存じます。

最寄りの神社仏閣へ返納

郵送での返納が不可、連絡先の住所が不明、その他、最寄りの神社仏閣へ返納されて下さい。

但し、神社と寺院の区別だけは、絶対に忘れないようにして、返納されるようにして下さい。

神社で授かった御守は必ず神社へ返納し、寺院で授かった御守は必ず寺院へ返納して下さい。

間違っても神社で授かった御守を寺院へ返納したり、寺院で授かった御守を神社へ返納しないように気をつけて下さい。

また、神社仏閣によっては、自分の所で授けた御守しか返納を受け付けない神社仏閣も御座いますので注意して下さい。

[clink url=”https://kankiten.com/omamori/”]

合掌
執筆者:聖パパ

御札と御守

皆様からのコメントお待ちしております。

タイトルとURLをコピーしました