【注意喚起】偽サイト及び偽情報に注意 ▶確認する◀

聖天様(歓喜天)の御札を授かったら!何処にお祀りするの?お仏壇?神棚?お宮は?方角は?

この記事は約2分で読めます。

聖天様(歓喜天)は秘仏にて、一般ご家庭では聖天様(歓喜天)のお札をお祀りします。

寺院で浴油祈祷すれば基本的にお札を授かりますが、聖天様(歓喜天)のお札って何処にお祀りするの?お仏壇?神棚?お宮は?方角は?方角は?というのが最初に迷われることではないでしょうか。

そこで今日は、聖天様(歓喜天)のお札を授かったら、何処にお祀りするの?お仏壇?神棚?お宮は?方角は?という疑問に答えてみたいと思います。

聖天(大聖歓喜天)様のお札

聖天様(歓喜天)のお札をお祀りする方法は寺院によって多少の違いがあれど、基本的な内容でアナウンス致します。

先ず聖天様(歓喜天)のお札をお祀りするに「ここしか駄目」ということは御座いません。

但し、聖天様(歓喜天)は神様ですから、それ相応の場所にお祀りする必要が御座います。

間違っても、その辺のテーブルに放置したりしないことです。

聖天様(歓喜天)は汚れを嫌います。

よって、静かで清潔な場所にお祀りして下さい。

もちろんお祀りした後の掃除などは徹底して下さい。

清潔感ある静かな場所で目線より少し高い場所に聖天様(歓喜天)をお祀りします。

聖天様(歓喜天)の専用部屋や専用の神棚が用意できるに越したことはないですが、難しい場合は、綺麗な棚の上などでも大丈夫です。

お仏壇

お仏壇に聖天様(歓喜天)のお札をお祀りする方は先ず居ないかと思いますが、お仏壇の中に安置することだけは絶対に駄目です!また同室も駄目です。

神棚

ご自宅に神棚がある場合は、聖天様(歓喜天)のお札を神棚にお祀りしても大丈夫ですが、可能なら別が良いです。

どうしても同じ神棚にする場合は、敷居を設け聖天様の御札が最も高い位置になるよう安置して下さい。

お宮

よく聖天様(歓喜天)のお札をお宮に入れるか入れないかを迷われる方がいらっしゃいますが、可能なら用意した方が良いです。

方角

聖天様(歓喜天)のお札をお祀りする方角ですが、出来れば南向きが良いです。

つまり、部屋の北側に聖天様(歓喜天)のお札をお祀りすることで、聖天様(歓喜天)が南向きになりますので、そのようにお祀りして下さい。

もし、南向きが無理なら東向きにして下さい。

東向きも無理なら西向きでも大丈夫ですが、北向きだけは絶対に駄目です。

聖天様(歓喜天)は大切な家族です。

家族を大切に想い、家族を大切にすること当たり前のことです。

何か個別に御相談ご質問が御座いましたら「聖天様(歓喜天)に仕える聖夫婦(聖パパ&聖ママ)無料相談」もしくは直接「無料相談フォーム」から御連絡下さい。

合掌
執筆者:聖パパ

御札と御守

皆様からのコメントお待ちしております。

タイトルとURLをコピーしました