【注意喚起】偽サイト及び偽情報に注意 ▶確認する◀

「〇〇しなさいって言ってるでしょ?」 この言葉は危険です。

〇〇しなさいって言ってるでしょ
この記事は約5分で読めます。

子供が言うことを聞かなくて困っているんです。

そういう場合は、何を聖天様に願えばいいのでしょうか?と相談されることがあります。

そんな場合は「家族円満」「家庭円満」を願う方が多いです。

家族関係は、会話が重要

夫婦関係も、家族関係も円満になるためには会話は重要です。
一番近い人間関係とも言えます。

一番近い間柄なだけに遠慮がない分、疲れている時など、きつい言葉で返したり、何かあった時など、当たってしまうということもお互いにあるでしょう。

又、会話が面倒くさくなり、会話が減り、ひどい場合は会話がなくなったりということもあります。

子供が言うことを聞かないという親御さんは、小言だけでなく、会話をしているかどうかを一度考えてみて下さい。

「〇〇しなさいって言ってるでしょ?」

「最近子供が全く言うことを聞かなくて困ってるんです。」と言われるご両親も多いです。

その様なご家庭では、そう言えば最近の会話は、会話ではなく、一方的なお小言だけかもしれない..そう言われる方が多かったりします。

「〇〇しなさいって言ってるでしょ?」「〇〇してって言ってるでしょ?」
この言葉は危険です。

普段何気なくこの言葉を使ってませんか?
しかし、この言葉だけでは駄目なのです。

理由が分からないと実行しない

「〇〇しなさいって言ってるでしょ?」

子供に分かる様にしっかり説明すれば子供は理解し、「〇〇しなさい」は実行されます。誰かが見ている見ていないに関わらず「〇〇しなさい」は実行されるのです。言われたからではなく、子供自身が理解したからです。

子供がその理由を納得できていなければ、見えない所では、「〇〇しなさい」は実行されないと思っていいでしょう。

「〇〇しなさいって言ってるでしょ?」
ご両親が、そう言うには理由がある筈です。

子供を納得させられる理由があり、それを説明して、子供が納得してようやくそれは実行されるのです。

悲しいお話

少し極端な例ですが、ある事故の悲しいお話をします。(もちろん了承を得ております。)

あるお子さん、ここではA君としますが、A君がある事故で亡くなりました。

A君は自転車、お友達のB君はバイクに乗り、自転車のA君がバイクのB君に引っ張られる形で、二人で並んで走るというとても危険な遊びをしていたそうです。

「危ないから、そんな遊びヤメなさいって言ってるでしょ?」(まさに「〇〇しなさいって言ってるでしょ?」です。)
口が酸っぱくなるほど、お母さんはA君に言っていたそうです。

でも、A君はヤメませんでした。

ある日、ヤメなさいと、危険だからと言われていたのに、又バイクに自転車を引っ張ってもらい、並んで走っていたそうです。
見通しの悪い道で、いきなり前に車が現れました。
A君もB君も、慌ててブレーキをかけます。

バイクのB君は寸前で止まることが出来ました。
しかし、A君は止まれず、車と衝突して、亡くなってしまいました。

事前になぜそれをしてはいけないのかを理解させることは、それほど難しいことでは無いはずです。

A君は危険の意味を理解していたのでしょうか?

今回の場合では、
危ないからヤメなさい、ではなく、

なぜ、危ないのか→
急な状況でバイクは止まることが出来るのですが、自転車は止まれません。

なぜ自転車は止まれないのか→
バイクにはバイクのスピードを止めるブレーキが付いていますが、自転車には自転車の速度を止めるブレーキしか・・付いていないから、バイクのスピードが出ていた場合、自転車は急には止まれずブレーキが壊れる可能性が高いから。

だ・か・ら、危険なのです。

更に、もしも、それで事故が起きた時、

バイクのB君より自転車のA君の方がブレーキが弱い分、リスクが高いので、
自転車のA君だけが社会復帰できないような大怪我をするとか、あるいは亡くなるような事故が起きないとも限りません。
そして、そんな事故が起きた時、友人のB君は一生その事故を背中に背負って生きていくことになります。

A君は事故で大怪我を負うことや亡くなるリスクを抱えた遊びであり、
B君は、A君が事故で大怪我を負うことや亡くなった時、その負い目を背負うというリスクを抱えた遊びということになります。

それほどのリスクを冒してまでやるべき遊びなのでしょうか?

そこまで話してヤメないでしょうか?
それでもその遊びを面白いと思い、続けるでしょうか?

悲しい事故は、もう沢山です。

もしも、その様な危険な遊びをしている子供がいるなら、今の話をしてあげてください。
実際、残されたB君は今も苦しんでいるそうです。自分が殺したようなものだと…自分だけが生きて幸せになっていいのかと…

お小言だけではなく

「〇〇しなさいって言ってるでしょ?」だけでは駄目なのです。

理由もなく、〇〇しなさいは子供が納得しません。
先生が言っているから、周りのご家庭がそうだから、などでは納得しません。
先程なぜ?を検証したように、子供が納得するだけの理由が必要です。

今回の例は少し極端な例でしたが、日常でよく使われる
「〇〇しなさいって言ってるでしょ?」は、

「12時までに寝なさいって言ってるでしょ?」
「ゲームは1時間までって言ってるでしょ?」
「Youtubeを見るのは1時間までって言ってるでしょ?」
「宿題を先にしなさいって言ってるでしょ?」
「寄り道せずに帰りなさいって言ってるでしょ?」

などなど…よく聞く言葉を並べてみましたが、これを実行させる為にはそれぞれのご家庭で、それぞれのご家庭の考え方などを踏まえた理由が必要です。

子供が言うことを聞かないではなく、納得させる理由が弱いのかもしれません。
ただ、言うことを聞かないではなく、なぜ言うことを聞かないのかを考えて下さい。

当たり前の平凡な日常

お小言を言えるだけ幸せです。子供が生きてそこに存在するのですから。

当たり前に過ごしている平凡な日常は、神様、聖天様から護られ、得られた、奇蹟のような日常なのです。
決して当たり前ではありません。

今日も家族が揃って朝を迎えられた、夜を迎えられた事、感謝を忘れてはいけません。

子供は宝です。一人前の人間に、未来を背負って立つ人間に育てあげなければいけません。

なかなかギクシャクして、家庭がうまくいっていないなら、聖天様に「家庭円満」「家族円満」を願いましょう。

そして、どうしても子育てなどで悩んでおられるなら、聖夫婦の無料相談からご相談下さい。沢山の悩みを聞いてきた聖夫婦が共に考え、打開策を見出すお手伝いをします。

合掌

人間の心得

皆様からのコメントお待ちしております。

タイトルとURLをコピーしました