【注意喚起】偽サイト及び偽情報に注意 ▶確認する◀

聖天様(歓喜天)のお札を祀る注意点

聖天様(歓喜天)のお札を祀る注意点
この記事は約2分で読めます。

聖天様(歓喜天)のお札を祀る注意点を幾つか記したいと存じます。

聖天信仰されている多くの人は、聖天様(歓喜天)のお札を授かり、自宅に祀られているかと思います。

細かな注意点は、各寺院の作法によっても若干異なりますので、参考にして下さい。

お札を祀る部屋

聖天様(歓喜天)のお札を祀る部屋は、静かで清潔な部屋が良いです。

聖天様(歓喜天)は家族であり、最も偉い家族です。

仮に家族で最も偉い尊敬するお父様と同居する時、どの部屋を使用してもらうのか、また来られた時、どの部屋に案内するのか、考えてみて下さい。

ちなみに、玄関や便所や台所などは避けて下さい。

また、仏壇がある部屋も避けた方が良いでしょう。

寝室も避けた方が良いです。

リビングは大丈夫ですが、お料理・その他・臭いなどに注意です。

氏神様など聖天様(歓喜天)ほか神様の神棚がある場合は、聖天様の神棚を別室にした方が良いですが、もし無理なら、聖天様(歓喜天)の神棚が他の神棚より低くならぬよう、お祀りして下さい。

また、氏神様など神棚と、聖天様(歓喜天)の神棚が向かい合わせにならぬようにし、聖天様(歓喜天)には、お線香、お花、お酒、毎朝一番水など御供して下さい。

お札を祀る方角

これも各寺院によって若干異なるようですが、聖天様(歓喜天)のお札は基本的に南向きが良いです。

つまり、北側をお札の背にして、お札の正面が南向きになるようお祀りして下さい。

もし南向きが無理な場合は東向きに、東向きも無理な場合は西向きでも構いませんが、北向きだけは駄目です。

お札を祀る高さ

お札を祀る高さですが、これは一般的に言われる通り、目線より高い位置にお祀りして下さい。

ただし、御供物が出来ないような、お札が見えないような、高ければ高いほど良いというものでは御座いません。

聖天様(歓喜天)に拝む時、目線より高い位置かつ視界に入る高さが良いです。

立って拝む人、椅子など座って拝む人、正座して拝む人など、それぞれ拝む時に目線より高く視界に入る高さが良いです。

その他

聖天様(歓喜天)のお札を、そのまま祀っても構いませんが、出来ることならば、お宮などに入れてお祀り下さい。

以上

お札は聖天様(歓喜天)です。

決して失礼のないよう大切にお祀り下さい。

他に御相談ある人は「無料相談」から連絡して下さい。

合掌
執筆者:聖パパ

御札と御守

皆様からのコメントお待ちしております。

  1. coco より:

    初めて、ブログ拝見させて頂きました。歓喜天様のお祀りの仕方をお聞きしたいのですが、歓喜天様の御札をお寺で
    頂いたのですが、
    写真立ての中に入れて
    お祀りしても良いのですか?

  2. 聖パパ 聖パパ より:

    コメント有難う御座います。
    この聖天様から授かりし御縁に感謝を致します。
    どのような形状の写真立てか存じませんが出来ることならお宮に安置して下さい。
    合掌

  3. T より:

    ブログ拝見させて頂きました。
    現在、歓喜天様のご祈祷札と別部屋にて薬師如来様のご祈祷札をお祀りしております。
    歓喜天様のご祈祷札は寝室の頭元に目線より高い位置で、薬師如来様は台所の本棚の上にしております。
    立て続けに良いことが起こらずで、もしかすると複数祀る事や何か間違いがあるのではと思いコメントさせて頂きました。
    良ければ教えて頂けますと幸いです。
    宜しくお願い致します。

    • 聖パパ 聖パパ より:

      コメントありがとうございます。
      先ず改善するとすれば場所に御座います。
      聖天様の寝室も薬師如来様の台所もNGです。
      他にも御座いましたら無料相談ご利用下さい。
      合掌

  4. SN7 より:

    聖夫婦 様
    お世話になります。
    いつも拝見させて頂いております。
    本年、待乳山本龍院様より、浴油祈祷で授かりました聖天様の『御守り』をお宮に入れて、リビング兼寝室のワンルーム部屋の高い所に神棚のよう祀っております。
    私、干支の未(ひつじ歳)守護神の『大日如来』の木彫りの仏像と一緒にお祀りしてもよろしいでしょうか?
    その仏像も他のお寺で開眼供養魂入れを行い、引続きお祀りしていくつもりです。
    どうぞよろしくお願い申し上げます。

タイトルとURLをコピーしました