【注意喚起】偽サイト及び偽情報に注意 ▶確認する◀

お守り複数持つと神様同士が喧嘩する?

御守(お守り)
この記事は約4分で読めます。
相談者(女性)
相談者
お守りについて相談があります。
小坊主
小坊主
どうされましたか?
相談者(女性)
相談者
よく、お守りは複数持つと神様同士がケンカすると聞きますが、本当ですか?
小坊主
小坊主
よく聞きますね。
しかし、お守りを複数持つことで、神様同士が喧嘩することは御座いません。
これは人間の浅はかな考えに御座います。
相談者(女性)
相談者
良かったです。
小坊主
小坊主
お守りを複数お持ちなのですか?
相談者(女性)
相談者
はい、私は神社仏閣巡りが大好きで、その度に記念としてお守りを買っていますので、複数というか沢山あります。
小坊主
小坊主
それは駄目ですね。
相談者(女性)
相談者
えっ?
駄目ですか?
でもさっき、お守りを複数持っても良いと・・・。
小坊主
小坊主
私は、お守りを複数持っても「神様同士が喧嘩することは無い」と申しましたが、お守りを複数持っても良いとは申しておりません! 🙂
相談者(女性)
相談者
あ、そうでした。
お守りを複数持つことは駄目なのでしょうか?
小坊主
小坊主
先ず言えることとして、お守りを神社仏閣巡りした時の「おみやげ」や「記念品」として購入する人がいますが駄目です。
お守りとは、神様や仏様が宿る神聖なものであり、おみやげや記念品では御座いません。
相談者(女性)
相談者
そうですか。
記念品として持つのは良くないのですね。
小坊主
小坊主
例えばですが、家族や知人など病で苦しむ人がいて、参拝した神社や寺院の神様や仏様の御守護を賜りたいという思いから、おみやげとして購入するのは良いですが、単なる観光を意味するおみやげとして購入するものでは御座いません。
相談者(女性)
相談者
そう言われたら理解できます。
小坊主
小坊主
例えばですが、自分自身が参拝した神様や仏様に心から願うことがあり、その為に購入するなら良いですが、ただ単に観光を意味する記念品として購入するものでは御座いません。
相談者(女性)
相談者
わかりました。
これからは気を付けます。
小坊主
小坊主
そうして頂ければ幸いです。
先程にも申し上げました通り、お守りには神様や仏様が宿ります。
そんな神聖たるお守りを粗末にしては成りません。
しかし、お守りが複数になればなるほど、お守りを粗末にしがちです。
お守りは神様や仏様が宿ると理解し、失礼の無いよう丁寧に取り扱うべきに御座います。
どうぞ、お守りを粗末にはせず、失礼の無いよう大切にできる範囲内で、お持ち下さい。
相談者(女性)
相談者
わかりました。
教えていただき、ありがとうございました。
小坊主
小坊主
いいえ、ご理解頂き感謝します。
相談者(女性)
相談者
最後に教えて頂きたいことがあります。
小坊主
小坊主
どうされましたか?
相談者(女性)
相談者
さっき言いました通り、私は多くのお守りを持っています。
どうしたら良いでしょうか?
小坊主
小坊主
これぞと思うお守りだけ残し、後は授かった神社や寺院へ返納して下さい。
相談者(女性)
相談者
それが・・・。
遠方のところも多く行けないのですが・・・。
小坊主
小坊主
ならば最寄りの神社や寺院に返納して頂ければ良いです。
相談者(女性)
相談者
近くの神社で良いのですか?
小坊主
小坊主
はい、但し神社で授かったお守りは神社へ返納し、寺院で授かったお守りは寺院へ返納して下さい。
間違っても神社で授かったお守りを寺院へ返納したり、寺院で授かったお守りを神社へ返納したりしないよう注意して下さい。
相談者(女性)
相談者
神社は神社。
寺院は寺院。
ですね?
わかりました。
ありがとうございます。
小坊主
小坊主
最後に申しますと、他の神社や他の寺院のものは受けないという神社や寺院もありますので、そこは神社や寺院の作法に従い、返納を受けてくれる神社や寺院へ返納して下さい。
相談者(女性)
相談者
わかりました。
最後まで細かく教えていただき感謝します。
これからも、よろしくおねがいします。
小坊主
小坊主
こちらこそ、宜しくお願い致します。
合掌

聖夫婦に代わり小坊主がシェアした一般的な無料相談です。
聖夫婦に無料相談ご希望の方は下記リンクから連絡下さい。

御札と御守

皆様からのコメントお待ちしております。

タイトルとURLをコピーしました