【注意喚起】偽サイト及び偽情報に注意 ▶確認する◀

新型コロナウイルスの給付金で感じた「口は災いの元」

口は災いの元
この記事は約4分で読めます。

聖夫婦

新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が全国に拡大しました。そして全国民が新型コロナウイルスによる、何らかの悪影響を受けていると存じます。

日本政府は、新型コロナウイルスによる経済的影響に対し、給付金を検討してきました。そして先日に条件付きで、一世帯30万円という決定が下されましたが、国民など様々なところからの声を聞き入れた政府が、条件付きで一世帯30万円を撤回し、全国民一律10万円という、当初からあった給付金の案に決定しました。

その決定をめぐり、麻生財務大臣の発言が物議を呼びました。麻生財務相は10万円給付の決定に関し、「一方的に支給するのではなく要望される方、手を挙げる方に配る」と述べられ、この発言に対しネットなどで批判が殺到したようです。

この発言の意図として麻生財務相は、「富裕層の方々は、こういった非常時に受け取らない方もいらっしゃるのではないか」とか「給付した10万円を富裕層から確定申告などを通じて事後的に回収するのは物理的に不可能だ。ものすごく手間暇がかかる」と述べられています。

おそらくですが、今回の給付金は生活に困っている国民を救済する為の給付金であり、議員や富裕層など経済的に困っていない人々に関しては、不要ではないかという意味だと思います。但し、これは議員や富裕層に給付しないと言っているのではなく、所得が減らない議員など公務員や経済的に困っていない富裕層など人々に対しては、その意思に任せるという意味に受け取ることが出来ますので、議員など公務員でも富裕層でも、自らの意思で受け取ることは可能だと思います。

この新型コロナウイルスによる経済的な影響は、所得の減少のみならず、子供らの学校が休校になるなど、逆に出費の拡大に繋がっているという世帯もあるでしょうから、例えば公務員の中でも、この新型コロナウイルスにより出費が拡大し、経済的に困っている人がいるかもしれません。

また、経済的に困っていない人に対しての給付は不要という政府の見解に一理ありますが、申請はネットか郵送だと政府が言われる中で、ネット申請できない方がいれば、郵送での書面申請できない方もいるでしょうし、ましてや役所へ行けないとう人もいるでしょうから、やはりここは一律に無条件で給付した方が良かったとう意見にも一理あります。

しかし毎度のことながら、今回も麻生財務相の言葉選びが国民の神経を刺激したのかと存じます。私が思うに「一方的に支給」とか「手を挙げる方」という言葉が不適切であったのではないだろうかと感じています。

同じ意味であっても、安倍総理大臣は「手を挙げる」という言葉を使わず、「申請」という言葉を使われました。いずれも意味する結果は同じなのですが、やはり聞こえが違います。

国民からすれば、麻生財務相の「一方的に支給」とか「手を挙げる方」という言葉に上から目線を感じたのでしょう。まぁ、麻生財務相の不適切発言に関しては、これに始まったことでは無いので、これも麻生財務大臣らしい麻生節と言えるのかもしれませんけどね。(笑)

私は今回のブログを通じて、麻生財務相のことを批判しているのでは御座いません。今回のことは多くの国民が知る事実であり、これを例にして言葉の重さというか怖さを改めて感じたのです。

麻生財務大臣と安倍総理大臣ともに国民を代表する議員であり大臣でありながら、麻生財務相の「手を挙げる」という言葉と、安倍首相の「申請」という言葉に関して、結果的な意味は同じでも受け取る国民の感情が異なると思います。

これは議員や大臣に限らず、我々一般国民も同じです。言葉の選び方一つで他人を励ましたり傷付けたりします。また言葉一つで縁が結ばれたり、縁が切れたりすることも御座います。

これ正に「口は災いの元」に存じます。

最後になりますが、この度の申請が条件の給付金に関し、全ての国民が申請し給付金を一旦は受け取った上で、経済的に不要な人には、大阪府の基金など信頼ある公的支援団体を通じ、必要な所へ寄付して頂くのが、世のため人のためであり、最善なのかなと存じます。麻生財務大臣も「手を挙げる方に配る」と言わずに、「不要な方は寄付して頂きたい」と発言した方が良かったのではと思います。

合掌
執筆者:聖パパ

聖天様 ご利益

皆様からのコメントお待ちしております。

タイトルとURLをコピーしました