読者様ブログ
9月22日は月に1度の拝礼講習会でした。
いつものように朝からシャワーを浴びて体を綺麗にして、福島聖天了徳院様に車を走らせ荼枳尼天様にご挨拶を済ませ宝山寺様に向かいました。
私が聖天様にご縁を頂き、宝山寺様にお詣りする時はいつも天気が良かったのですが、今回は台風の影響で講習会途中から雨音が聞こえ講習会が終わって諸神諸仏様にお詣りするにも傘がなくては移動できないほど降っていました。
日頃見慣れた風景も雨という自然の絵の具が加わるだけでこんなに素敵な景色になるんだなって雨の宝山寺様の景色に心を奪われてしまいました。
私は9月生まれなので、9月8日の誕生日会に参加させていただきましたので、宝山寺様には今月は2度目のお詣りとなります。
誕生日会では大般若経転読に貫主様のご法話、そして美味しいお食事と、素敵なひと時を参加者の皆様と過ごさせていただくことが出来ました。
貫主さまのお話の中でお線香にまつわるお話があり、お線香の大切さを知り、私が今まで仏壇用、聖天様用といろんなお線香を試し選んで、ご先祖様用、聖天様用と1番気に入ったものを御供させていただいていること、これすべてご先祖様、聖天様の思し召しと感じとても共感いたしました。
特に聖天様のお線香につきまして聖夫婦さまのブログにて紹介頂きました「松栄堂の芳輪堀川」塗香は「松栄堂の特選塗香」を使用させていただいておりますことに聖天様もお喜びいただいいること間違いなしですね(笑)
私が聖天様を知り1年、宝山寺様にご縁を頂き御札をお祀りして9か月になります。
以来、自分でもわからないおかげを毎日頂いているような気持ちになります。
今まで、当たり前だと思っていたことが有難く思ったり、道端のお地蔵様に家族の道中の安全をお願いしていたのが、この道を通るすべての人の交通安全を祈願するようになったり自分でも不思議なくらいです。
私の自宅から会社に向かう途中に救馬溪観音様という馬頭観音様をご本尊とするお寺がございます。
時間があればいつもお詣りさせていただいておりますし(本日もお詣りさせていただきました)、会社で仕事のある時は毎朝、毎晩車で前を走っています。
そんな救馬溪観音様に十一面観音様が建立され11月3日に開眼落慶法要が執り行われます。
私が聖天様にご縁を頂きこのようなタイミングでこの良き日を迎えられること、まさに聖天様のお導きと心より嬉しく思っております。
朝の出勤時に、夜の帰宅時に十一面観音様にお詣りさせていただき生駒聖天宝山寺様の大聖歓喜天様にお取次ぎいただければこれほど幸せなことはありません。
11月3日の開眼落慶法要が待ち遠しい私です。
でも十一面観音様はお取次ぎしてくださるでしょうか?
そしてどんなお経がよろこばれるのでしょうか?
執筆者:まあちゃん
読者様ブログ詳細を見る▶Click here◀
読者様ブログに投稿する▶Click here◀
皆様からのコメントお待ちしております。
いつも投稿して下さり有難う御座います。(*^^*)
>でも十一面観音様はお取次ぎしてくださるでしょうか?
一心不乱に拝めば生駒の聖天様にも通じると存じます!
>そしてどんなお経がよろこばれるのでしょうか?
ご真言や般若心経は勿論のこと、聖天様の経典にも御座います「仏説十一面観世音菩薩随願即得陀羅尼経」や「妙法蓮華經觀世音菩薩普門品第二十五」など喜ばれるかと存じます!
11月3日が楽しみですね!
また宜しければ開眼落慶法要など続編お待ちしております!(*^^*)
合掌
聖パパ様コメントありがとうございます。
出来るだけ多く宝山寺様にお詣りしたいのですが、仕事や地域のいろんな活動に参加させていただくため足を運べないのが現実です。
ですから宝山寺にお詣りさせて頂く日は少しでも宝山寺の空気を体いっぱい浴びて聖天様に甘えて帰りたいと思っています。
救馬溪観音様の十一面観音様には私の聖天様への思いをしっかりお伝えしたいと思います。
お経もたどたどしいものでありますが朝晩しっかりお勤めさせて頂きたいと思います。
聖パパ様のコメントはいつも私の生活スタイルを変えろという訳でなく自然な私の生活スタイルで応援してくださっておられますことに心より感謝申し上げます。
とても励みになります。
落慶法要ですがその日、私は救馬溪観音様の少し離れたところにあります会社が、年に1度日頃お世話になっている地域の方々や関連会社の皆様に感謝の気持ちを込めて感謝祭を行っておりその外回りの統括を任せられておりますので落慶法要に参加できません。
でも何らかの形で情報が入りましたら投稿させて頂きますね。
本当にありがとうございます。
御経に関しては、観音霊場を御参考にお話し致しますと観音霊場で主にお唱え致して居りますのは、聖パパ様と重複致しますが般若心経が多いですし他には、観音経(妙法蓮華経観世音菩薩普門品第廿五)若しくは、延命十句観音経其の他諸真言(光明真言等)が挙げられますし愚僧自身は、大慈大悲救苦観世音自在王菩薩広大円満無擬自在青頸大悲心陀羅尼や仏説熾盛光大威徳消災妙吉祥陀羅尼(消災呪)、礼拝偈を読誦致しますが何より優先すべきは、祈りの心で御座いますから御経の種類や長短に関わらず心を込めてお唱え致せば其の心と共に届きますし佛樣は、喜んで下さいますよ
天祥 拝
天祥様コメントありがとうございます。
毎朝、毎晩、お祀りしている御札に心を込めてたどたどしいお経を唱えております。
般若心経、観音経、延命十句観音経、その他の諸真言をお唱えさせていただき私の聖天様への思いをしっかりお伝えしたいと思います。
とても励みになります。
答拝
読経に関しては、愚僧達は、他の衆僧の方々と読経を重ねる事で毛穴から御経が染み込み体得出来ると師僧より御指導戴き実際其の樣に暗記等も致して居りますがコツとしては、手本と成る音源等が有れば其れを真似る事で躓く事も無くなりますから可能で有れば音源等を入手して合わせて読経したり読経、礼拝法の講習に出席して見るのも上達の秘訣かと存じます。
先にも申し上げた通り先ずは、気持ちですから短い御経を丁寧に読経されて徐々に数を増やされては、如何でしょうか
何より日々の精進は、必ず結果をもたらしますから御精進下さいませ
天祥 和南