【注意喚起】偽サイト及び偽情報に注意 ▶確認する◀

荼枳尼天様と稲荷神様とコックリさん

コックリさん
この記事は約5分で読めます。

『コックリさん』って知っていますか?
『コックリさん』は『コックリさん』と言われる霊?を呼び出して、いろいろ聞きたいことを聞き、そして最後に『コックリさん』と言われる霊?にお礼を言って帰って頂く…そんな遊びです。

『コックリさん』と似たような遊びで『キューピッドさん』『キラキラさま』『エンジェルさま』『守護霊様』等は名前は違えど遊び方は、ほぼ同じ。

なぜ急に『コックリさん』なのかと言うと、我が家の子供の話題の中に『コックリさん』が登場したからです!

『コックリさん』で遊んだという話ではなく、「Youtubeでね~~…」という感じだったのですが…

コックリさん遊びは危険なのでやめましょう

『コックリさん』が危険だと言うことは巷の噂で知ってる方も多いと思われます。

実際子供も、多少は危険(怖い)と思っていたようで、遊ぶつもりは無かった様です。

それにしても今頃『コックリさん』?と疑問だったのですが、Youtubeなどで結構な方がとても面白おかしく出されているようで、…納得しました。

私はもちろん『コックリさん』は危険なのでしないで欲しいと思っています。

『コックリさん』は”交霊術”

なぜ『コックリさん』をしてはいけないかと言うと、『コックリさん』はいわゆる”交霊術”だからです。

先程も書きましたが、『コックリさん』の遊び方は、『コックリさん』と言われる霊?を呼び出して、いろいろ聞きたいことを聞き、そして最後に『コックリさん』と言われる霊?にお礼を言って帰って頂く…そんな遊びです。

霊を呼び出すんですよ!!
交霊術でしょ??危険以外の何者でもありません…

鳥居と、はい、いいえと50音を書いた紙の上を、10円玉が『コックリさん』と呼ばれる霊により動かされ、質問に答えてくれるんです。

実際10円玉がなぜ動くのか?という答えは、霊が本当に降りてきて動かしているとか、その場にいる誰かが動かしているとか、意識に関係なく体が動くことを利用しているとか、目で追う文字に自然と手がいくのだとか、テレビ番組の『特命リサーチ200X』でも取り上げられたようで…いろいろなケースがあるんだと思います。

しかし、実際に霊が降りてきたとしたら…危険です。

しかもその呼び出す『コックリさん』ってそもそも誰なの?という話ですよね…

コックリさんをするために用意する紙には鳥居を書くことから『コックリさん』=『お稲荷さん』と思う方もいるようです。

『お稲荷さん』と『荼枳尼天様』と『コックリさん』

『お稲荷さん』は誰?という方は、
  荼枳尼天様
  宇迦之御魂神様
が主な『お稲荷さん』です。

  〇〇大社とか〇〇社のような神社にお祀りされているのが主に宇迦之御魂神様
  〇〇寺とか〇〇院のような寺院にお祀りされているのが主に荼枳尼天様

もちろん『お稲荷さん』=『コックリさん』ではありません!
『宇迦之御魂神様』や『荼枳尼天様』が出てきて教えてくれる筈がありません!!

『コックリさん』は漢字で書くと『狐狗狸さん』と書きます。
※狐=「狐」狗=「いぬ」狸=「たぬき」

漢字で狐が出てくることから『お稲荷さん』をお祀りしている所にいらっしゃる『お狐様』が『コックリさん』?と思う方もいます。

『お稲荷さん』の祠にいらっしゃる狐は『お稲荷さん』のお使い…眷族だと言われています。

もちろん、眷族の「きつね」は野生の実在する狐ではなく、『眷属である狐様』も『お稲荷さん』同様に我々の目には見えない存在です。

そしてもちろん『眷属である狐様』も『コックリさん』ではありません。

では『コックリさん』は誰??という疑問にぶつかるかと思われますが、正直何者が出てくるかわからないというのが真相です。

『コックリさん』として出てくるのはおそらく浮遊霊、動物霊などの低級霊だと思われます。

コックリさんの危険性

日本の『コックリさん』のやり方ははアメリカの『ウィジャボード』ととても似ています。

映画エクソシストでも主人公のリーガンの異変は『ウィジャボード』遊びから始まったのです。

『コックリさん』や『ウィジャボード』は、運が悪い方は手に負えないような厄介な低級霊を本当に呼び出してしまう危険性があります。

厄介な低級霊を本当に呼び出してしまった場合、手順通りお礼を言って帰ってくれればいいのですが…。

”コックリさん事件”と言われる摩訶不思議な出来事があったとかいう噂が絶えないのです。体調を壊したとか…怪奇現象がとか…もちろん実際にあったのか、ただの噂かはわかりませんが。

とはいえ、『コックリさん』も、ほとんどの場合は『お遊び』で済んでいるので、小中高などの学生の間で流行ってしまうのでしょうね。

『コックリさん』
  霊が最後帰って帰るまでお願いする!
  10円玉を離してはいけない!
  途中でヤメない!
…..などなど他にもありますが、『コックリさん』には多々注意点があるのです。

しかし、途中で怖くなったりして、誰かが「キャ~」とか言い出して、急に手を離してしまったり、途中で怖くなってヤメてしまうなどよくあることです。

そんな場合、素直な子供は「どうしよう..取り憑かれる!!!」そんな思い込みが、本当に見えない霊を作り上げてしまう場合もあります。

まだ幼い子供は怖がりで素直なので体調を壊したり..危険です。

もしも、我が家のように『コックリさん』の話がお茶の間の話題に上がったら、大人が『コックリさん』系の遊びは危険なのでやめる様にしっかり教えてあげてください!
『ウィジャボード』なども同様です。真似して遊ばないようにしてくださいね!!

合掌
執筆者:聖ママ

意識と行動

皆様からのコメントお待ちしております。

タイトルとURLをコピーしました